第7話  哀切    

 

 

  

 

暗闇の雨の中、来栖忠昭は山道を急ぐ。皆が止めるのも聞かず・・・・

懐に短筒を隠し、キリシタンの処刑場へと向かった。

(守ると誓ったのだ・・・何があっても)

 

 

預言者の一族、桐生が捕らえられたのだ。転ばなければ皆殺しとなる。

桐生は来栖とともに、宣教師について日本に渡って来た一族である。

日本人の血が混ざりつつ、土地に定着してきたが、キリシタン弾圧の憂き目に晒され 隠れ住むことを余儀なくされていた。

桐生の当主、士朗とは再会を誓って、互いのロザリオを交換していた。

19歳の若き当主・・・弟のように可愛がっていた士朗・・・・

人殺しの罪を犯しても、士朗は救う・・・・25歳の若き祭司は我を忘れて走り出した・・・・

 

 

 

 

 暗い森の中・・・・

ザッー 

潜んでいた人影が動き忠昭は捕らえられた。

 

 

暗い牢獄の中、拷問に耐えつつ、忠昭は士朗の所に行くことだけを考えた・・・時間が無い。

焦る思いで、踏み絵を踏み 転びバテレンの焼き印を押された・・・・

そうでもしなければ出られなかった。

 

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・たどり着いた処刑場は、焼け焦げた死体の山と化していた。

「士朗・・・・」

 

 

 

遅かった・・・・・もう自分には何も残っていない。生きる意味も無い・・・・・・・・・

「遅れてすまなかった・・・・守れなくてすまなかった・・・せめて約束を果たす為に・・・お前の元に行こう」

忠昭は懐の短筒を、自らのこめかみに当てて引き金を引いた。

 

 

 

 

 「お父様・・・」

マリが葉羽瑠を揺り起こした。

「うなされておいででしたよ・・・・」

「ああ・・・」

「また・・・あの夢を?」

来栖忠昭・・・・・江戸中期にキリシタン弾圧に屈して転び、自害した祭司。

文献には桐生一族の処刑場で自害している事から、桐生を救う為に転んで牢を出ただろうと推測されていた。

その事は、拳銃を所持していた事からも証明される。

最初からパードレーの地位を捨て、殺人者として手を汚すつもりであったのだ。

それほどまでにしてなお、救えなかった桐生士朗・・・・・彼は生き残り、悪魔に身を売り大門となった。

「救えなかった」

窓の外は雨・・・・・・

「今度こそは救わないと」

「大門・・・・架怜・・・をですか?」

「ああ・・・」

倒すのではなく・・・・救う。

「うちとは縁のある一族だからなあ」

忠昭の想いを感じれば感じるほど、架怜がいとおしい。

我知らず架怜が守る、唯一つのものを気付かせてやりたかった。

 

 

TOP    NEXT

ヒトコト感想フォーム
ご感想をひとことどうぞ。作者にメールで送られます。
お名前
ヒトコト

 

 

inserted by FC2 system